@ 移植希望施設を決めます。 |
|
・ |
透析医や主治医とよく相談して決めます。 |
・ |
透析医や主治医から血液型と、最も新しい採血データ(血液一般、生化学、感染症)、心電図の写しをもらいます。 |
|
|
A 移植希望施設泌尿器科外来を予約し受診します。 |
|
・ |
持参するもの |
: |
健康保険証、障害者手帳、
透析施設等からの紹介状、
血液型、採血データ、心電図の写し、
お薬手帳、印鑑 |
・ |
移植医より臓器移植に関するインフォームドコンセントが行われます。(内容はこちら) |
|
説明後内容に同意されましたら登録が可能となります。
登録用紙に同意の署名・住所等を記載します。 |
|
|
B 腎移植組織適合性検査料助成金の申請を行います。 |
|
・ |
新規登録の際の組織適合性検査料に関しては、当財団から25,000円の助成があります。
助成金申請に必要な書類に署名・住所等を記載します。 |
・ |
助成対象の条件 |
: |
佐賀県在住の方
日本臓器移植ネットワークに移植希望登録を行う患者であること |
|
|
C 移植に備えた採血を行います。 |
|
・ |
献腎移植では、提供者との適合性が重要であるため、組織適合性検査(HLA)が必須となります。 |
|
|
D 新規登録料を振り込みます。 |
|
・ |
新規登録料30,000円を日本臓器移植ネットワークへ振り込みます。 |
・ |
住民税非課税世帯は所定の手続きにより登録料免除となります。また、同一世帯で複数の登録申請を行う場合には人数分の手続きが必要です。 |
|
|
|
E 献腎移植希望登録完了となります。 |
|
・ |
日本臓器移植ネットワークでは、移植施設からの候補者の選定に必要な医学的データの入力と、新規登録料の払い込み(または免除書類)が確認された時点で登録を行い、その日が登録日となります。 |
・ |
登録が完了し、2か月程度で登録者宛に登録完了通知が届きます。 |
|
|
|